運営主体
名称 | 一般社団法人 慈信会 |
---|---|
所在地 | 岐阜市島田2丁目2番6号 |
電話番号 | 058-294-8556 |
代表者氏名 | 代表理事 服部 光裕 |
利用施設
施設の種類 | 小規模保育事業A型 |
---|---|
施設の名称 | ちびっこ島保育園 |
施設の所在地 | 岐阜市島田2丁目2番6号 |
連絡先 | TEL 058-294-8556 FAX 058-214-8654 |
管理者 | 服部 光裕 |
対象児童 | 児童福祉法及び子ども・子育て支援法の定めるところにより、保育を必要とする満3歳未満の小学校就学前児童 |
利用定員 | 19人 |
開設年月日 | 平成30年4月1日 |
事業所の目的・運営方針
ちびっこ島保育園(以下「当園」という。)は、以下の運営方針に基づき、保育を必要とする児童を日々受け入れ、保育を行うことを目的とします。
- 当園は、保育の提供に当たっては、入園する乳児及び幼児(以下「園児」という。)の最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めます。
- 当園は、保育に関する専門性を有する職員が、家庭との緊密な連携の下に、園児の状況や発達過程を踏まえ、養護及び教育を一体的に行います。
- 当園は、園児の属する家庭や地域との様々な社会資源との連携を図りながら、園児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めます。
施設・設備等の概要
施設
敷地 | 敷地全体 | 270.83㎡ |
---|---|---|
園庭 | 48.79㎡ この他,亀の渡公園を屋外における保育活動の場として使用します。 (直線距離150m) |
|
園舎 | 構造 | 木造 |
延べ床面積 | 115.32㎡ |
主な設備
設備 | 部屋数 | 備考 |
---|---|---|
乳児室 | 1室 | |
保育室 | 4室 | |
調理室 | 1室 | |
職員室 | 1室 |
職員の設置状況
職種 | 員数 | 備考 |
---|---|---|
園長 | 1 | |
保育士 | 7 | |
調理員 | 2 |
※ 当園では、「児童福祉法第34条の16に基づく「岐阜市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例(平成26年9月30日岐阜市条例第65号)」に定める基準を遵守し、保育の実施に必要な職員として、上記の職種の職員を配置しています。
<各職種の勤務体系>
職種 | 勤務体系 |
---|---|
園長 | 勤務時間帯(7:30~19:00、中抜けあり) |
保育士 | 勤務時間帯(7:30~19:00) |
調理員 | 勤務時間帯(9:00~16:00) |
※ ローテーションにより、各保育士、調理員の勤務日及び勤務時間帯は異なります。
※ 職務の都合上、上記とは異なる勤務時間帯となることがあります。
保育を提供する日
保育を提供する日は、月曜日から土曜日までとします。
ただし、年末年始(12月29日から1月3日)及び祝祭日は休園となります。
保育を提供する時間
保育を提供する時間は、次のとおりとします。
保育標準時間認定に係る保育時間
保育標準時間認定に係る支給認定証を市町村から交付されている方の場合、7時30分から18時30分まで(土曜日は17時まで)の範囲内で、保育を必要とする時間となります(実際に保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他保育を必要とする時間を勘案し、当園との協議のうえで保護者ごとに個別に決定します)。
なお、7時30分から18時30分までの範囲以外の時間帯において、やむを得ない理由により保育が必要な場合は、18時30分から19時までの範囲内で時間外保育を提供いたします(時間外保育の利用に当たっては、市町村にお支払いいただく通常の保育料の他に、別途利用者負担が必要となります)。
保育短時間認定に係る保育時間
保育短時間認定に係る支給認定証を市町村から交付されている方の場合、9時から17時までの範囲内で、保育を必要とする時間となります(実際に保育を提供する日及び時間帯は、就労時間その他保育を必要とする時間を勘案し、当園との協議のうえで保護者ごとに個別に決定します)。
なお、9時から17時までの範囲以外の時間帯において、やむを得ない理由により保育が必要な場合は、7時30分から9時まで又は17時から19時までの範囲内で、時間外保育を提供いたします(時間外保育の利用に当たっては、市町村にお支払いいただく通常の保育料の他に、別途利用者負担が必要となります)。
提供する保育等の内容
当園は、保育所保育指針(平成20年3月28日厚労告141)を踏まえ、以下の保育その他の便宜の提供を行います。
特定地域型保育及び時間外保育の提供
上記『保育を提供する時間』の項に記載する時間において、保育を提供します。
英語あそび
外国人講師による、音楽・チャンツ・絵本などを用いて五感に働きかける授業を行います。1回30分、週1回学習します。
食事の提供
児童の年齢に応じ、以下の時間帯に食事の提供を行います。
午前間食 | 昼食 | 午後間食 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
0歳児 | 9時30分頃 | 11時30分頃 | 15時頃 | |
1歳児 | 9時30分頃 | 11時30分頃 | 15時頃 | |
2歳児 | 9時30分頃 | 11時30分頃 | 15時頃 |
※ 献立表は毎月別途お知らせします。
※ 食物アレルギー等、体質に合わない食材があればご相談ください。
利用料金
特定地域型保育に係る利用者負担(保育料)
支給認定証の発行を行った市町村が定める利用者負担額(月額)をお支払いいただきます。
保育の提供に要する実費に係る利用者負担金等
上記「特定地域型保育に係る利用者負担」額のほか、「保護者から受領する費用の種類」の表に掲げる費用を負担していただきます。お支払方法については、別途お知らせします。
利用の終了に関する事項
当園は、以下の場合には保育の提供を終了いたします。
- 園児が満3歳に達したとき(ただし、満3歳に達した年度の3月31日までは保育を提供いたします)。
- 児童の保護者が、児童福祉法又は子ども・子育て支援法に定める支給要件に該当しなくなったとき。
- その他、利用の継続について重大な支障又は困難が生じたとき。
連携施設
当園は、保育を適正に実施し、当園における保育終了後も継続的に児童の受入先が確保されるよう、次に掲げる事項に係る連携協力を行う教育・保育施設を確保しております。
連携内容
- 園児に集団保育を体験させるための機会の設定、その他保育の内容に関する支援。
- 当園における保育の提供終了に際しての当該児童の継続的な受け入れ。
連携施設
はなぞの幼稚園
運営主体 | 学校法人春日学園 |
---|---|
所在地 | 岐阜市則武西2丁目25番27号 |
電話番号 | 058-294-8844 |
※ 当園の卒業9箇月前までに、卒園後の利用希望を確認させていただきます。その際、連携施設となっているはなぞの幼稚園への入園を希望される場合は、優先的に入園することが可能です。
※ 当園の卒園後、保育園への入園を希望される場合は、再度お住まいの市町村への利用申込が必要となります。市町村の利用調整の結果、御希望の保育園に入園できない場合もありますので御了承ください。
嘱託医
当園は、以下の医療機関を嘱託医としています。
内科・外科
医療機関の名称 | 日野医院 |
---|---|
医院長名 | 日野 輝夫 院長 |
所在地 | 岐阜市西島町1ー16 |
電話番号 | 058-294-5677 |
歯科
医療機関の名称 | りお歯科クリニック |
---|---|
医院長名 | 折戸 恵介 院長 |
所在地 | 岐阜市北島8丁目1番1号 |
電話番号 | 058-260-8787 |
緊急時の対応
お預かりしている園児に病状急変等の緊急事態が発生した場合には、保護者の指定する医療機関及び緊急連絡先等へ速やかに連絡を行います。
要望・苦情等に関する相談窓口
当園では、要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。
当園 ご利用相談窓口 |
|
---|
非常災害時の対策
非常時の対応 | 別途に定める、消防計画書により対応いたします。 |
---|---|
建物の耐火構造 | 耐火建築物 |
防災設備 | ・自動火災報知機 有 ・誘 導 灯 有 ・ガス漏れ報知機 有 ・非常警報装置 有 ・非常用電源 有 ・非常通報装置 有 ・その他、カーテン、敷物、建具等の防炎処理 有 |
避難・消火訓練 | 避難及び消火の訓練は、毎月1回以上実施します。 |
虐待の防止のための措置に関する事項
職員による園児への虐待防止のため、以下の措置を講じています。
- 年に2回、職員に対して虐待防止研修を実施します。
- 虐待防止マニュアルの作成、運用。
当園におけるその他の留意事項
喫煙 | 当園の敷地内はすべて禁煙です。 |
---|---|
宗教活動,政治活動、 営利活動 |
利用者の思想、信仰は自由ですが、他の利用者に対する宗教活動、政治活動及び営利活動はご遠慮ください。 |
利用者に対しての保険の種類・内容・金額
保険の種類 | 学校契約団体傷害保険 |
---|---|
保険の内容 | 死亡・後遺障害、入院、通院 |
保険金額 | 死亡1,000万円、後遺障害30万円~1,000万円、 入院日額5,000円、通院日額2,500円 |
保険の種類 | 日本スポーツ振興センター「災害共済給付制度」 |
---|---|
保険の内容 | 負傷・疾病、傷害、死亡 |
保険金額 | 死亡2,800万円、後遺障害82万円~3,770万円 他 <日本スポーツ振興センターホームページ> https://www.jpnsport.go.jp/corp/tabid/424/Default.aspx |
保護者から受領する費用の種類
項目 | 内容,負担を求める理由及び目的 | 金額 |
---|---|---|
教材費(主に英語あそび) | 講師料が月額20,000円ほどのため (1,2歳児対象) |
月額 500円 |